CORTEを使ったWebサイトの作り方やCMSを活用した
Webマーケティング施策をブログ記事形式でまとめています。
新しいコンテンツ作りにお役立ていただけます。
公開:2022.09.22 01:37 | 更新: 2022.10.12 07:12
「見出し」コンポーネントは、レベルを選んで手軽に見出しを作成することが出来るコンポーネントです。
さらにアンダーバーや背景ラベル、サブラベルなども設定することが出来、誰でも簡単にデザイン性のある見出しを作ることが出来ます。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| ラベル | 挿入したい文章を記入します。 |
| ラベルの文字サイズ | ラベルの文字サイズを設定します。 |
| レベル | h1やh2などの見出しレベルを選択します。 |
| ラベルのカラー | ラベルに記載した文章の色を設定します。 |
| 行揃え | 「左寄せ」「中央寄せ」「右寄せ」から選択します。 |
| HTMLモードにする | 文字の一部に装飾を施したい場合などに使用します。 「ラベル」に文章と共にコードを記入します。 |
| 行間 | 文字の行間を設定します。 |
| 文字間 | 文字間を設定します。 |
| フォントファミリー | 適用させたいフォントファミリーを入力します。 入力しない場合、「コルテ設定」メニューで設定されたフォントが適用されます。 |
| テキストシャドウ | 文字に影を入れることが出来ます。 |
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| 装飾タイプ | 「なし」「アンダーライン」から選択できます。 |
| 装飾のカラー | 選択した装飾の色を選択できます。 |
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| サブラベル | 挿入したい文章を記入します。 |
| サブラベルの文字サイズ | ラベルの文字サイズを設定します。 |
| サブラベルの位置 | サブラベルをラベルの上下左右のどこに配置するか選択します。 |
| サブラベルのカラー | ラベルに記載した文章の色を設定します。 |
| サブラベルの行間 | 文字の行間を設定します。 |
| 文字間 | 文字間を設定します。 |
| フォントファミリー | 適用させたいフォントファミリーを入力します。 入力しない場合、「コルテ設定」メニューで設定されたフォントが適用されます。 |
| テキストシャドウ | 文字に影を入れることが出来ます。 |
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| 背景ラベル | 挿入したい文章を記入します。 |
| 背景ラベルの文字サイズ | ラベルの文字サイズを設定します。 |
| サブラベルのカラー | ラベルに記載した文章の色を設定します。 |
| 文字間 | 文字間を設定します。 |
| フォントファミリー | 適用させたいフォントファミリーを入力します。 入力しない場合、「コルテ設定」メニューで設定されたフォントが適用されます。 |
| 背景ラベルの透明度 | 背景ラベルの透明度を設定します。 |
